SEOってなに?SEOのための具体的施策とは?

SEOの意味は?具体的な施策はあるの?

世の中でSEOという言葉10年が流行り始めて早10年以上が経とうとしています。
SEOは日本語訳で「検索エンジン最適化」といいます。
つまりGoogleやyahoo!などの検索エンジンの上位に表示されるために、サイトを最適化すること、です。

SEOは決められたことだけをやっていれば大丈夫??

SEOが知られるようになった当初は、
まだ検索エンジンの性能も低く、いわゆる決められた型をクリアしていれば上位に表示されると往々にしてありました。

その型というのが、検索されそうなKWをたくさん入れ込むことと、外部からの被リンクをたくさん得るということです。
まず、検索されそうなKWをたくさん入れ込むことですが、たとえばこのページだと、SEOという言葉を投稿ページ内にこれでもかというほどたくさん使うことです。SEOについて知りたい人は検索窓に必ずSEOと打ち込むので、Googleの検索エンジンはページに「SEO」という言葉がたくさんあるページを上位に表示するだろう、という推測の元で考えられた施策です。

もうひとつの外部被リンクですが、こちらはみんなが知りたい情報を載せてくれているサイトは、たくさんの他サイトから情報を紹介されているというGoogleの考えを利用した施策です。過去には、検索の上位ページ=被リンクの獲得数と考えられていました。

従って、
SEO施策を行うとなると、
①検索窓に打ち込まれそうなワード(検索クエリ)をそのままページ内に多用する
②検索上位を狙うページあるいはサイトのリンクを貼るサイトをわざわざ作って被リンクを貼りまくる
このような施策が型となって、用いられてきました。

今も2つの型をやっていれば大丈夫??

では、今もこの型をやるだけで問題なく検索結果ページの上位を獲得できるでしょうか?
答えはNOです。
今はGoogleを初めとする検索エンジンは昔とは比べ物にならないほど進化し、賢くなりました。
賢くなった検索エンジンは、過去のように”しょうもない検索上位対策”を相手にせず、上位表示もしなくなったのです。
逆に、特定ページを上位表示させたいあまりにわざと、他のサイトに被リンクを貼りまくるような行為は、検索エンジンがすぐに見抜けるようになって、その特定ページは一定期間、検索上位表示をされなくなるなどのペナルティーをうけるようになったんです。

では、検索エンジンはどんなページを検索上位に表示するようになったのでしょうか?
検索ユーザーの求めている情報を記載してくれているページです。

Google検索エンジンは今までの検索者の検索クエリ、またクリックし読んだサイトの情報などから、検索者がどのような情報を求めていて、どのようなサイトなら読もうと思うのかというデータを分析し、賢くなりました。

その結果何ができるようになったかというと、
検索クエリから検索者のニーズと読みたい記事をおおよそ予測できるようになったのです。

それに適したページを検索上位に表示させるのですね。

つまり昔々の検索エンジン最適化というと、検索上位に掲載されるための施策だったのですが、

今となっては、検索エンジン最適化は「検索者の求めている情報を満たしてくれるページ作り」の側面もあることを理解しておきましょう。

なお重要な決まった型

しかしながら、未だ検索上位に表示させやすい決まった型がないわけではありません。
正確に言うと、検索エンジンにとってやさしいサイト作りをするということです。

大前提として、検索者である人間と、ロボットである検索エンジンとでは、読みとれる情報が大きく違うのです。
例えば、文字のない写真をみて、人間だったらその内容がなんとなくわかることでも、ロボットは内容を把握できないということが良くあります。

もしも、検索者にとってのニーズを満たす優良ページだったとしても、
最終的に検索上位に表示させようと判断するのは、検索エンジンというロボットです。
つまり、ロボットが、見つけやすかったり、ページの中身を判断しやすかったりする”仕掛け”を行うことは、SEOの対策として非常に重要なことなのです。

今後検索者のためになるコンテンツとしてのSEOに触れるまえに、
基礎となるSEOの対策を取り上げて生きたいと思います!!

SEOの勉強したい人へおすすめの本
↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました