企業研究やりかた大公開①

企業理解

どうも!企業研究員ふみを(@taka39891)です!!

 

 

今回解決するお悩みは

「企業研究のやり方がわからない」です

 

企業研究に悩みを抱えている就活生はぜひとも読んでみてください!

そもそも何で企業研究が大事??

そもそもどうして企業研究が必要なんでしょうか?

ぼくは2つの理由を考えています

①自分の指向性とのマッチングを確かめる

会社は、理想とする社会の実現に向けて、

自分たちの存在意義を見出し、活動している集団です。

 

活動を行なっていく1つの団体として、

なりたい姿や大切にする価値観を定義づけています。

 

また、組織構成員に対しては、

活動を共にしてくれる見返りとして、様々な報酬を用意しています。

 

 

これらを細かく理解した上で、自分の人生に必要かどうかを吟味しなくてはなりません。

自身の人生の方向性と大きくずれている場合には、自分自身の幸せが達成できないので、その会社を選ぶわけにはいかないのです。

 

人生の目標を達成するために必要な要素を満たしてくれない会社もまた、

選ばない方が良いことになります。

 

このように、会社選びは

結婚をするときのパートナー選びと類似する部分があり、

よく例えられます。

②投資商品として企業の優良性を確かめる

これは独自の視点ですが、すごく重要な視点だと思います。

 

就職という行為は、その会社に自分の労働力というリソースを供給することで、

大きな資金リターンを得る、

または、自身のスキル的なリターンを得る行為だと考えられます。

 

これは自分が供給するリソースとしては、少し違えど、

企業への資金投資類似する部分が大きいです。

 

この会社に投資して、自分の求めているリターンが十分に得られるのか、

吟味しましょう!

 

 

この過程を真剣にやった人は、

将来、もしも本当に資金投資をすることになっても

困らない知識と洞察眼を身につけていることでしょう!!

ビジョン・ミッション・バリューの確認

会社のホームページを見ると、

会社のビジョン・ミッション・バリューなどが定められているのを、

見ることがあると思います。

 

 

まずは、このひとつひとつの意味について、ぼくなりに定義づけたいと思います!

 

※あくまで僕の考えるミッション・ビジョン・バリューの定義なので

会社によっては全く違う定義で使っている場合もあるかもしれません。

ミッション

一言でいうと企業の存在意義です。

その会社が社会に対して、どのように役に立とうとしているのか

その会社が誰にどんな価値を届けようとしているのか

その会社がある世界とない世界で何が違うのか

 

これらをミッションという言葉で記していると考えています。

 

たとえば、

LINEのミッションは「世界中の人と人、人と情報・サ-ビスとの距離を縮めること」

 

 

これを自分ごとに落とし込んだ場合

「私は○○を達成するためにこの世界に生まれたんだ~」

という漫画のヒーロー・ヒロインみたいなことを考えることです!

ビジョン

会社が自分たち自身(社会と共存している会社なので自分たち=社会と考えている会社もあります)がどこに向かうのかを示しています。

 

会社によってはバリューと似た行動指針として使っているところもありますが、

要は、自分たちが何を大切にして、どう行動するのか

見ている方向性を社会全体に宣言しているイメージです。

 

たとえば、

 

サイバーエージェントなら「21世紀を代表する会社を創る」

味の素なら「世界No.1のグローバル○○企業を目指します」(○○は健康貢献、食品など様々)

 

などです

 

これを自分ごとに落とし込んだ場合

「俺はこんな自分になりてぇ~~!」

という熱い思いのことですね!

バリュー

会社が大切にしている価値観を記しています。

噛み砕いていうと

会社に所属している社員たちが、何を重要視して行動すればよいか。

(たとえば「自分たちの利益よりお客様の利益を第一に考える」のか「自分たちの利益を一番に考えるのか」など)

 

ソフトバンクグループのバリューは

「努力って楽しい」「挑戦」「逆算」「スピード」「執念」をあげています

 

 

これを自分ごとに落とし込んだ場合は

「私の意思決定基準はこれとこれとこれ!これを満たす行動を選びます!」

というのを定めるということですね!

 

活用法

自分株式会社を仮創設してみて、

実際会社と似たミッションを掲げているか、

バリューに大きな相違がないか

などを確認しましょう!

 

同じようなミッションやバリューを持っている組織で働いた方が、

自分自身も気持ちよく働くことができるのではないでしょうか!

 

まとめ

企業研究のやり方をご紹介していきました!

今回は企業研究をやるべき理由と、やり方の一つ目として、

自分の志向性と比較して、その会社が適しているかの観点で会社を見る方法を紹介しました。

 

次回は、企業研究のやり方②として、

8つの軸に当てはめて考える方法をご紹介していきます!

お楽しみに!

 

また、ふむふむガイドでは、

就活生にためになる企業理解の記事を随時紹介しています。

企業理解~株式会社アシックス~|ふむふむガイド

 

これを見るだけで、

会社理念、企業の事業戦略、求めている人財の特徴などがわかり、

自分で調べるときの大きなアドバンテージになります!

 

ぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました